MENU

東京から近い温泉地7選と温泉宿21選!電車や車で行ける!日帰りにも!

東京から近い温泉地をお探しのあなたへ。

この記事では、東京から近い温泉地7選と電車や車で行ける温泉宿21選を徹底紹介!

一人旅でも家族旅行でもカップルでも、どんな方でも満足できる場所を厳選しました。

旅行アイデアの一つとして、ぜひ参考にしてみてください!

本記事の内容
  • 東京から近い温泉地7選
  • 各地の高評価温泉宿21選
  • 周りと差がつくお得な予約、旅行の行き方

11/04(火) 23:59まで!

Amazonスマイルセール開催中

>>人気のAmazonデバイスも爆安!

10/31(金) 09:59まで!
\楽天トラベル月末セール開催中

>>早い者勝ち!先着順クーポンはこちら!

目次

東京から近い温泉地7選と温泉宿21選!電車でも車でもOK!

早速ですが、東京から近い温泉地と所要時間、ワンポイント特徴が以下の通り。

スクロールできます
温泉地名アクセス時間目安ワンポイント特徴
熱海温泉(静岡県)約45〜50分東京から最短アクセスの海辺の温泉地。ビーチ・グルメ・温泉街すべてが揃う人気スポット。
湯河原温泉(神奈川県)約1時間15分古くから文豪に愛された静かな温泉地。海と山の幸が味わえる大人の隠れ湯。
箱根温泉(神奈川県)約1時間30分芦ノ湖や美術館めぐりも楽しめる定番の温泉リゾート。泉質が多彩で日帰りにも便利。
伊香保温泉(群馬県渋川市)約2時間〜2時間30分石段街が象徴する情緒豊かな温泉街。黄金の湯と白銀の湯の2種類を楽しめる。
鬼怒川温泉(栃木県日光市)約2時間〜2時間30分鬼怒川渓谷沿いの絶景露天が魅力。日光観光と組み合わせて楽しめる人気温泉地。
那須温泉郷(栃木県那須町)約2時間30分高原リゾートのような爽やかな雰囲気。自然と温泉が調和した癒しの名湯。
草津温泉(群馬県草津町)約2時間30分日本三名泉のひとつ。湯畑の湯けむりと強酸性泉の湯力で全国屈指の人気を誇る。

一つずつ紹介していきます!

熱海温泉(静岡県)

東京駅から新幹線でわずか45〜50分。

圧倒的なアクセスの良さを誇る熱海温泉は、海と温泉が同時に楽しめる日本屈指のリゾート地。

開湯は古く、徳川家康も愛した名湯として知られます。

泉質は塩化物泉で、保温・保湿効果が高く、湯冷めしにくいのが特徴。

海沿いの露天風呂や高台の宿からは相模湾を一望でき、夜はライトアップされた温泉街の夜景も楽しめます。

新鮮な海の幸や温泉まんじゅうなど、グルメも充実。

年間を通して花火大会やイルミネーションが開催され、観光と癒しの両方を満喫できる温泉地です。

熱海温泉の特徴
  • 東京から新幹線で約1時間以内の好立地
  • 海を望む露天風呂やリゾートホテルが多数
  • 通年で花火大会やイベントが開催される

\その他の熱海温泉人気宿まとめ

湯河原温泉(神奈川県)

東京から電車で約1時間15分。

箱根の隣に位置する湯河原温泉は、古くから文豪や芸術家に愛された静かな温泉地です。

泉質は弱食塩泉で、神経痛や疲労回復に効果的。

湯あたりがやわらかく、長湯にも向いています。

川沿いに旅館が並ぶ落ち着いた街並みは、観光地化されすぎず大人の隠れ家的な雰囲気。

海と山の幸に恵まれた土地で、旬の魚介や地野菜を使った料理も絶品です。

温泉街から少し足をのばせば真鶴や熱海も近く、観光ルートにも便利。

静けさを求める人にぴったりの癒しの湯です。

湯河原温泉の特徴
  • 文人に愛された静かな温泉地
  • 山・川・海すべてが近い立地
  • 温泉街が落ち着いておりカップル旅行にも人気

\その他の湯河原温泉人気宿まとめ

箱根温泉(神奈川県)

東京から小田急ロマンスカーで約1時間30分。

首都圏から最も人気の高い観光温泉地「箱根温泉」は、20以上の温泉地が点在する一大温泉郷。

泉質は硫黄泉・塩化物泉・炭酸水素塩泉など多種多様で、効能や雰囲気の違いを楽しめます。

美術館や芦ノ湖クルーズ、ロープウェイなど観光要素も満点で、季節ごとの自然美も魅力。

日帰り温泉から高級旅館まで宿泊の幅も広く、女子旅・カップル・家族旅行などあらゆる層に人気です。

都心からのアクセスが良く、日常から少し離れて癒されたい人におすすめです。

箱根温泉の特徴
  • 20種類以上の泉質が集まる日本屈指の温泉郷
  • 日帰りでも宿泊でも楽しめる柔軟な立地
  • 美術館や自然散策など観光も充実
箱根温泉の人気宿3選!

\その他の箱根温泉人気宿まとめ

伊香保温泉(群馬県渋川市)

東京から電車とバスで約2時間。

伊香保温泉は、石段街が象徴するレトロな温泉地です。

365段の石段の両側に旅館や土産店、カフェが立ち並び、情緒あふれる雰囲気。

泉質は鉄分を多く含む「黄金の湯」と無色透明の「白銀の湯」の2種類で、どちらも美肌や冷え性改善に効果的。

温泉街の高台からは榛名山を望む絶景も楽しめます。

秋は紅葉、冬は雪景色と季節ごとに違う魅力があり、写真映えも抜群。温泉街を散策しながら名物「湯の花まんじゅう」を味わうのもおすすめです。

伊香保温泉の特徴
  • 石段街がフォトジェニックで観光にも人気
  • 黄金と白銀、2種類の泉質を体験できる
  • 群馬グルメや地酒を味わえる温泉宿が多い

\その他の伊香保温泉人気宿まとめ

鬼怒川温泉(栃木県日光市)

東京から東武特急で約2時間。

鬼怒川温泉は、雄大な鬼怒川渓谷沿いに広がる関東屈指の温泉地。

泉質はアルカリ性単純温泉で刺激が少なく、肌にやさしい“長湯向きの湯”として知られています。

温泉街は川沿いに大型ホテルや旅館が並び、どの宿からも渓谷美を望む絶景露天が魅力。

日光東照宮や東武ワールドスクウェアなど観光地も近く、家族連れやカップル旅行にも人気です。

秋の紅葉、冬の雪景色、春の新緑と、四季ごとに表情を変える自然が見事。

アクセスが良く、観光と癒しを両立できる温泉地です。

鬼怒川温泉の特徴
  • 渓谷沿いの宿が多く、景観重視の温泉旅に最適
  • 日光観光とセットで楽しめる立地
  • ファミリー・カップルどちらにも人気の温泉街

\その他の鬼怒川温泉人気宿まとめ

那須温泉郷(栃木県那須町)

東京から新幹線とバスで約2時間30分。

那須温泉郷は、那須連山の麓に広がる高原リゾート温泉です。

泉質は硫黄泉・単純泉・ナトリウム泉など多様で、湯本・高雄・大丸など8つの温泉地が点在。

開湯は約1300年前と古く、江戸時代には将軍家の御用湯としても使われた名湯です。

標高の高い那須高原からは雄大な山々を望み、夏は避暑地、冬は雪見風呂を楽しめます。

周辺には牧場、美術館、カフェなど観光スポットも多く、温泉+自然体験+グルメが揃った贅沢なエリア。

都会の喧騒を忘れてゆっくり過ごしたい方におすすめです。

那須温泉の特徴
  • 泉質が多彩で効能の違う湯を楽しめる
  • 高原の自然と調和したリゾート温泉地
  • 美術館や牧場など観光要素も豊富

\その他の那須温泉人気宿まとめ

草津温泉(群馬県草津町)

東京から特急とバスで約2時間30分。

日本三名泉のひとつに数えられる草津温泉は、全国屈指の人気を誇る名湯です。

湧出量は毎分3万リットル以上で、湯畑から湯けむりが立ち上る光景は圧巻。

泉質は強酸性の硫黄泉で、殺菌効果が高く皮膚トラブルや疲労回復に効果的。

町全体が温泉テーマパークのようで、湯もみ体験や足湯めぐり、レトロな商店街など観光要素も満点。

季節ごとに異なる景観と豊富な宿泊施設が魅力で、日帰りでも宿泊でも楽しめます。

日本を代表する“湯のまち”です。

草津温泉の特徴
  • 湯畑のライトアップが幻想的で人気
  • 強酸性泉で殺菌・美肌効果が高い
  • 伝統の湯もみ体験など文化的魅力も豊富

\その他の草津温泉人気宿まとめ

11/04(火) 23:59まで!

Amazonスマイルセール開催中

>>人気のAmazonデバイスも爆安!

10/31(金) 09:59まで!
\楽天トラベル月末セール開催中

>>早い者勝ち!先着順クーポンはこちら!

東京から近い温泉地をお得に予約する方法!

東京から近い温泉宿のお得な予約方法や旅行の仕方は以下の通り。

  • ふるさと納税を利用する
  • ポイ活・アンケートモニターで旅行代を稼ぐ

ふるさと納税を利用する

年々人気が爆上がりのふるさと納税制度。

総務省の調査によると、年間の利用者数は日本全体で約1,000万人にもなったそうです。

そんなふるさと納税ですが、旅行でも使えるのはご存じでしょうか。

とくに楽天トラベルを活用した方法がおすすめで

おすすめポイント
  • 寄付金額の最大30%クーポンがもらえる
  • 数万円お得になる(旅行代金による)
  • いま寄付しても3年間有効

などなど、最早お得しかありません。

意外と知られていないので、ぜひ試してみて下さい。

旅行代金によっては数万円お得になる神制度です。

>>ふるさと納税でお得に旅行する方法を見てみる

ポイ活・アンケートモニターで旅行代を稼ぐ

「旅行に行きたいけれど、まずは軍資金を作らないと…」という人には、スキマ時間でできるポイ活(ポイント活動)やアンケートモニターが最も手軽な選択肢。

特別なスキルも顔出しも不要で、スマホが1台あれば今日から始められます。

特に稼ぎやすいのは、以下のポイ活サイト。

おすすめポイ活サイト

会員登録やアプリDL、クレジットカード発行などでポイントが貯まり、楽天ポイントやPayPayに交換すれば、そのまま旅行代の足しにできます。

さらに女性向けのアンケートモニターなら

女性のあなたにおすすめ!

の3つがおすすめ。

主に女性向けにコスメや日用品のモニター案件が多く、「商品を無料でもらって、さらに報酬あり」というものも存在します。

中にはエステや美容クリニックの体験に参加するだけで数千円がもらえる案件も。

こうした報酬をコツコツ貯めておけば、「温泉宿代の半分以上をポイ活でまかなう」というのも十分現実的です。

東京から近い温泉地は電車や車で行ける!日帰りでも大満足!

本記事で紹介した、東京から近い温泉地は以下の通り。

スクロールできます
温泉地名アクセス時間目安ワンポイント特徴
熱海温泉(静岡県)約45〜50分東京から最短アクセスの海辺の温泉地。ビーチ・グルメ・温泉街すべてが揃う人気スポット。
湯河原温泉(神奈川県)約1時間15分古くから文豪に愛された静かな温泉地。海と山の幸が味わえる大人の隠れ湯。
箱根温泉(神奈川県)約1時間30分芦ノ湖や美術館めぐりも楽しめる定番の温泉リゾート。泉質が多彩で日帰りにも便利。
伊香保温泉(群馬県渋川市)約2時間〜2時間30分石段街が象徴する情緒豊かな温泉街。黄金の湯と白銀の湯の2種類を楽しめる。
鬼怒川温泉(栃木県日光市)約2時間〜2時間30分鬼怒川渓谷沿いの絶景露天が魅力。日光観光と組み合わせて楽しめる人気温泉地。
那須温泉郷(栃木県那須町)約2時間30分高原リゾートのような爽やかな雰囲気。自然と温泉が調和した癒しの名湯。
草津温泉(群馬県草津町)約2時間30分日本三名泉のひとつ。湯畑の湯けむりと強酸性泉の湯力で全国屈指の人気を誇る。

温泉とおいしい食事、心に残る風景で心もお腹も大満足できる場所ばかり。

一人旅に良し、家族や大切な人とも良し。

ぜひ最高の思い出を作ってくださいね!

少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

目次