MENU

長野駅から近い温泉地11選と人気宿26選!電車でも行けるアクセス良い観光地を厳選紹介!

長野駅から近い温泉地をお探しのあなたへ。

この記事では、長野駅から近い温泉地11選と子連れでもカップルでも楽しめる温泉宿26選を徹底紹介!

一人旅でも家族旅行でもカップルでも、どんな方でも満足できる場所を厳選しました。

旅行アイデアの一つとして、ぜひ参考にしてみてください!

本記事の内容
  • 長野駅から近い温泉地11選
  • 各地の高評価温泉宿26選
  • 周りと差がつくお得な予約、旅行の行き方

11/04(火) 23:59まで!

Amazonスマイルセール開催中

>>人気のAmazonデバイスも爆安!

10/31(金) 09:59まで!
\楽天トラベル月末セール開催中

>>早い者勝ち!先着順クーポンはこちら!

目次

長野駅から近い温泉地11選と人気宿26選!

早速ですが、長野駅から近い温泉地と所要時間、ワンポイント特徴が以下の通り。

スクロールできます
温泉地名アクセス時間目安ワンポイント特徴
裾花峡温泉(長野市)約15〜20分(車・バス)長野駅から最も近い天然温泉。裾花川沿いの静かな一軒宿で、地元民にも愛される癒しの湯。
松代温泉(長野市松代町)約30〜40分(車・バス)真田十万石の城下町に湧く名湯。鉄分・塩分を豊富に含んだ濃い茶褐色の湯が特徴。
小布施温泉(小布施町)約40〜50分(長野電鉄)栗と北斎で有名な観光地・小布施にある温泉。北信五岳を一望できる露天風呂が魅力。
湯田中温泉・渋温泉郷(山ノ内町)約50〜60分(長野電鉄)石畳の街並みと9つの外湯めぐりが人気。地獄谷野猿公苑観光にも最適なエリア。
信州中尾山温泉(長野市篠ノ井小松原)約50〜60分(車利用)山里に佇む一軒宿の温泉。四季折々の自然と静けさが心を癒す隠れ湯。
戸倉上山田温泉(千曲市)約60分(しなの鉄道)善光寺参りの湯として栄えた名湯。外湯めぐりやレトロな街並みで人気の温泉街。
穂高温泉郷(安曇野市)約60〜70分(大糸線)北アルプスの麓に広がる自然豊かな温泉郷。澄んだ空気と美肌の湯で心身をリセット。
浅間温泉(松本市)約60〜70分(篠ノ井線+バス)松本城近くの城下町温泉。上高地や美ヶ原観光の拠点にも最適。
白馬・八方温泉(白馬村)約70〜80分(大糸線)北アルプスを望む絶景露天風呂が自慢。スキーや登山の後に最適なリゾート温泉地。
上諏訪温泉(諏訪市)約70〜80分(中央本線)諏訪湖畔に広がる名湯。湖上花火や足湯散策など観光要素も充実。
野沢温泉(野沢温泉村)約80〜90分(飯山線+バス)全国屈指の人気温泉地。13の外湯めぐりで昔ながらの温泉文化を満喫できる。

アクセス時間の目安は以下のようにお考えください。

  • 〜30分:長野市内・近郊エリア(裾花峡・松代など)
  • 〜60分:中信・北信エリア(小布施・湯田中・戸倉など)
  • 〜90分:観光+温泉が楽しめる広域エリア(白馬・諏訪・野沢など)

それでは、一つずつ紹介していきます!

裾花峡温泉(長野市)

長野駅から車やバスで約20分という抜群のアクセスを誇る裾花峡温泉は、長野市街地に最も近い天然温泉として知られています。

裾花川沿いの静かな渓谷に佇む一軒宿「うるおい館」を中心に、地元の人々にも愛される温泉地。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、体の芯から温まり湯冷めしにくい“熱の湯”。

疲労回復や冷え性、肩こりなどに効果があるとされ、特に冬場の入浴に最適です。

内湯や露天風呂からは山々の緑や渓谷のせせらぎを望み、四季の移ろいを感じながら心身ともにリフレッシュ。

日帰り利用も多く、仕事帰りや観光帰りに立ち寄れる便利な立地も魅力です。

裾花峡温泉の特徴
  • 長野駅から最短距離の天然温泉
  • 地元客も多く、気取らない雰囲気が魅力
  • 岩盤浴や食事処を併設し日帰り利用に最適
裾花峡温泉の人気宿!

>>裾花峡温泉 うるおい館の写真・口コミを見てみる

松代温泉(長野市松代町)

真田氏ゆかりの城下町として有名な松代町に湧く松代温泉は、長野駅から車で約30〜40分。

武家屋敷や真田邸の街並みに溶け込むように広がる、歴史と文化の香り漂う温泉地です。

泉質は鉄分と塩分を多く含む濃い茶褐色の強塩泉。保温効果が非常に高く、湯上がり後もポカポカと体が温まる“熱の湯”として人気。

温泉街の規模は小さいながらも、源泉掛け流しの宿が多く、湯の力をしっかり感じられるのが魅力です。

真田氏の歴史を感じながら温泉に浸かる、まさに“戦国ロマンの湯”。

善光寺参りや長野市観光と組み合わせる旅にもおすすめです。

松代温泉の特徴
  • 真田家ゆかりの史跡と温泉を同時に楽しめる
  • 強塩泉で湯上がりの保温力が高い
  • 日帰り温泉施設もあり観光途中の立ち寄りにも最適

小布施温泉(小布施町)

長野駅から長野電鉄で約40〜50分。

栗と北斎の町・小布施にある小布施温泉は、観光と温泉が一度に楽しめる贅沢なエリア。

北信五岳を望む高台に位置する露天風呂があり、晴れた日には遠く志賀高原まで見渡せる絶景を堪能できます。

泉質は弱アルカリ性単純泉で、肌にやさしく美肌効果も期待できる湯。

小布施ワイナリーや美術館、栗スイーツ巡りなど周辺観光も充実しており、女子旅にも人気。

小さな町ながら洗練された宿やカフェが多く、1泊2日の小旅行にぴったり。

秋は紅葉と栗の季節で特におすすめです。

小布施温泉の特徴
  • 栗スイーツと温泉を両方楽しめる町
  • 美術館・カフェ・温泉が徒歩圏内に集まる
  • 北信五岳の絶景を望む露天風呂が人気
小布施温泉の人気宿!

>>小布施温泉あけびの湯の写真・口コミを見てみる

湯田中温泉・渋温泉郷(山ノ内町)

長野電鉄で約50〜60分。

志賀高原の麓に広がる湯田中・渋温泉郷は、古くから“信州の湯治場”として愛されてきた歴史ある温泉街。

木造三階建ての老舗旅館や石畳の通りが続き、ノスタルジックな雰囲気が漂います。

9つの外湯を巡る「九湯めぐり」が名物で、宿泊者なら手形で全ての外湯に入浴可能。

泉質は硫黄泉・単純泉など多様で、湯ごとに異なる効能を楽しめます。

昔ながらの温泉情緒を味わいたい人におすすめのエリアです。

湯田中温泉・渋温泉郷の特徴
  • 外湯巡りで9種類の源泉を体験できる
  • 石畳の温泉街がフォトジェニック
  • 志賀高原や野猿公苑観光とセットで楽しめる

\その他の湯田中温泉・渋温泉郷人気宿まとめ

信州中尾山温泉(長野市篠ノ井小松原)

山あいにひっそりと佇む信州中尾山温泉は、自然の中で静かに過ごしたい人にぴったりの隠れ湯。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、肌にしっとりとなじみ、冷えや疲れを癒してくれます。

周囲を囲む山々の景色や川のせせらぎが心地よく、夜は満天の星空を望める贅沢なロケーション。

人混みを避けてリラックスしたい大人の隠れ宿。

観光地ではないからこそ味わえる“静寂の時間”がここにはあります。

信州中尾山温泉の特徴
  • 自然に囲まれた完全な静寂の湯治場
  • 宿泊客が少なくプライベート感が高い
  • 四季の山景色と星空観賞が楽しめる
信州中尾山温泉の人気宿!

>>中尾山温松仙閣の写真・口コミを見てみる

戸倉上山田温泉(千曲市)

長野駅からしなの鉄道で約60分。

千曲川のほとりに広がる戸倉上山田温泉は、善光寺詣りの精進落としの湯として古くから栄えた千曲市にある温泉地。

明治時代から続く老舗旅館や共同浴場が立ち並び、昔懐かしい温泉街の情緒を残しています。

泉質は硫黄泉で、肌をなめらかにし美白・美肌効果が高い“美人の湯”としても人気。

夜は湯煙に包まれた街並みが幻想的で、足湯や射的場など昭和レトロな遊びも楽しめます。

旅館では信州そばや千曲川産の鮎料理など地元の味覚も堪能でき、日帰りでも宿泊でも満足度の高いエリアです。

戸倉上山田温泉の特徴
  • 外湯めぐりができるレトロな温泉街
  • 硫黄の香り漂う源泉が多く湯力が強い
  • 善光寺観光との組み合わせにも最適

\その他の戸倉上山田温泉人気宿まとめ

穂高温泉郷(安曇野市)

長野駅から大糸線で約60〜70分。

北アルプスの麓、安曇野の自然に抱かれた穂高温泉郷は、静けさと清涼感が魅力の温泉地。

泉質は単純温泉で刺激が少なく、肌にやさしい湯。

標高の高い立地から夏は避暑、冬は雪見風呂が楽しめます。

周辺には大王わさび農場や碌山美術館など観光スポットが点在し、自然と文化を両立した旅が可能。

宿はこぢんまりとした和風旅館が多く、信州の旬菜を生かした料理が好評。

上高地や白馬方面への中継地としても人気で、安曇野の穏やかな時間を感じながら癒しのひとときを過ごせます。

穂高温泉郷の特徴
  • 北アルプスを望む露天風呂が人気
  • 夏は避暑、冬は雪見風呂が楽しめる
  • 安曇野の名水を使った料理が絶品

\その他の穂高温泉郷人気宿まとめ

浅間温泉(松本市)

松本城の北に位置する浅間温泉は、長野駅から篠ノ井線とバスで約60〜70分。

奈良時代の開湯と伝わる歴史ある、松本市の温泉地で、松本藩の御殿湯としても利用された名湯。

泉質はアルカリ性単純温泉で、肌にやさしく保湿効果に優れています。

老舗旅館が多く、風格ある木造建築と庭園を眺めながらゆったりと湯浴みが楽しめます。

松本観光や上高地観光の拠点としても便利で、日帰り温泉も充実。

夜は温泉街の灯りが美しく、信州の情緒を感じられます。歴史・風情・利便性の三拍子がそろった温泉地です。

浅間温泉の特徴
  • 松本城や美ヶ原観光の拠点として人気
  • アルカリ性単純泉で肌がすべすべに
  • 歴史的建築が残る老舗宿が多い

\その他の浅間温泉人気宿まとめ

白馬・八方温泉(白馬村)

長野駅から大糸線で約70〜80分。

北アルプスの雄大な山々に囲まれた白馬村の白馬・八方温泉は、登山やスキーリゾートとして知られるエリアに湧く名湯。

泉質はアルカリ性単純泉で、pH11を超える強アルカリ性が特徴。

湯に浸かると肌がすべすべになる“美肌の湯”として女性にも人気です。

白馬三山を望む露天風呂や、夜空を眺める星見風呂など、自然と一体化したような体験の数々。

四季折々の風景が美しく、夏は登山、秋は紅葉、冬はスキー後の癒しに最適。

リゾート感と静寂の両方を味わえる温泉地です。

白馬・八方温泉の特徴
  • pH11以上の強アルカリ泉で“美肌の湯”
  • 北アルプスの絶景露天風呂が魅力
  • スキー・登山などアウトドア帰りにも最適

\その他の白馬・八方温泉人気宿まとめ

上諏訪温泉(諏訪市)

長野駅から中央本線で約70〜80分。

諏訪市の諏訪湖ほとりに広がる上諏訪温泉は、湖を眺めながら湯浴みできる開放的な温泉地です。

泉質は単純泉と弱アルカリ性高温泉の混合泉で、冷え性や疲労回復に効果的。

湖畔には足湯や日帰り温泉施設も多く、旅の途中でも気軽に立ち寄れます。

夏の諏訪湖花火大会や冬の御神渡りなど、季節ごとの行事も魅力。

宿泊施設は大型旅館からモダンホテルまで多彩で、湖上の朝焼けを眺めながら入る露天風呂は格別。

観光・自然・癒しを一度に楽しめる温泉地です。

上諏訪温泉の特徴
  • 諏訪湖畔を望む絶景露天風呂が多数
  • 湖畔足湯や花火大会など観光イベントが豊富
  • 駅近でアクセス抜群、日帰り旅行にも◎

\その他の上諏訪温泉人気宿まとめ

野沢温泉(野沢温泉村)

長野駅から飯山線とバスで約80〜90分。

全国的にも有名な野沢温泉は、野沢温泉村にあり、1300年以上の歴史を誇る信州屈指の名湯。

13か所の共同浴場「外湯めぐり」が最大の魅力で、宿泊者は自由に利用できます。

泉質は硫黄泉で、熱めの湯が体を芯から温め、デトックス効果も抜群。

温泉街には湯けむり漂う路地や木造宿が立ち並び、雪国情緒たっぷり。

冬はスキー、春夏は散策、秋は紅葉と、1年を通して訪れる価値あり。

どこか懐かしい日本の原風景が残る温泉街です。

野沢温泉の特徴
  • 13か所の外湯めぐりで温泉三昧
  • 源泉100%かけ流しの熱湯が特徴
  • 冬はスキー客にも人気の温泉街

\その他の野沢温泉人気宿まとめ

長野駅から近い温泉地をお得に予約する方法!

長野駅から近い温泉宿のお得な予約方法や旅行の仕方は以下の通り。

  • ふるさと納税を利用する
  • ポイ活・アンケートモニターで旅行代を稼ぐ

ふるさと納税を利用する

年々人気が爆上がりのふるさと納税制度。

総務省の調査によると、年間の利用者数は日本全体で約1,000万人にもなったそうです。

そんなふるさと納税ですが、旅行でも使えるのはご存じでしょうか。

とくに楽天トラベルを活用した方法がおすすめで

おすすめポイント
  • 寄付金額の最大30%クーポンがもらえる
  • 数万円お得になる(旅行代金による)
  • いま寄付しても3年間有効

などなど、最早お得しかありません。

意外と知られていないので、ぜひ試してみて下さい。

旅行代金によっては数万円お得になる神制度です。

>>ふるさと納税でお得に旅行する方法を見てみる

ポイ活・アンケートモニターで旅行代を稼ぐ

「旅行に行きたいけれど、まずは軍資金を作らないと…」という人には、スキマ時間でできるポイ活(ポイント活動)やアンケートモニターが最も手軽な選択肢。

特別なスキルも顔出しも不要で、スマホが1台あれば今日から始められます。

特に稼ぎやすいのは、以下のポイ活サイト。

おすすめポイ活サイト

会員登録やアプリDL、クレジットカード発行などでポイントが貯まり、楽天ポイントやPayPayに交換すれば、そのまま旅行代の足しにできます。

さらに女性向けのアンケートモニターなら

女性のあなたにおすすめ!

の3つがおすすめ。

主に女性向けにコスメや日用品のモニター案件が多く、「商品を無料でもらって、さらに報酬あり」というものも存在します。

中にはエステや美容クリニックの体験に参加するだけで数千円がもらえる案件も。

こうした報酬をコツコツ貯めておけば、「温泉宿代の半分以上をポイ活でまかなう」というのも十分現実的です。

長野駅から近い温泉地は電車でも行けるアクセス良い観光地がいっぱい!

本記事で紹介した、長野駅から近い温泉地は以下の通り。

スクロールできます
温泉地名アクセス時間目安ワンポイント特徴
裾花峡温泉(長野市)約15〜20分(車・バス)長野駅から最も近い天然温泉。裾花川沿いの静かな一軒宿で、地元民にも愛される癒しの湯。
松代温泉(長野市松代町)約30〜40分(車・バス)真田十万石の城下町に湧く名湯。鉄分・塩分を豊富に含んだ濃い茶褐色の湯が特徴。
小布施温泉(小布施町)約40〜50分(長野電鉄)栗と北斎で有名な観光地・小布施にある温泉。北信五岳を一望できる露天風呂が魅力。
湯田中温泉・渋温泉郷(山ノ内町)約50〜60分(長野電鉄)石畳の街並みと9つの外湯めぐりが人気。地獄谷野猿公苑観光にも最適なエリア。
信州中尾山温泉(長野市篠ノ井小松原)約50〜60分(車利用)山里に佇む一軒宿の温泉。四季折々の自然と静けさが心を癒す隠れ湯。
戸倉上山田温泉(千曲市)約60分(しなの鉄道)善光寺参りの湯として栄えた名湯。外湯めぐりやレトロな街並みで人気の温泉街。
穂高温泉郷(安曇野市)約60〜70分(大糸線)北アルプスの麓に広がる自然豊かな温泉郷。澄んだ空気と美肌の湯で心身をリセット。
浅間温泉(松本市)約60〜70分(篠ノ井線+バス)松本城近くの城下町温泉。上高地や美ヶ原観光の拠点にも最適。
白馬・八方温泉(白馬村)約70〜80分(大糸線)北アルプスを望む絶景露天風呂が自慢。スキーや登山の後に最適なリゾート温泉地。
上諏訪温泉(諏訪市)約70〜80分(中央本線)諏訪湖畔に広がる名湯。湖上花火や足湯散策など観光要素も充実。
野沢温泉(野沢温泉村)約80〜90分(飯山線+バス)全国屈指の人気温泉地。13の外湯めぐりで昔ながらの温泉文化を満喫できる。

温泉とおいしい食事、心に残る風景で心もお腹も大満足できる場所ばかり。

一人旅に良し、家族や大切な人とも良し。

ぜひ最高の思い出を作ってくださいね!

少しでも参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

目次